Race of Elemental - Wind
四属性種族・風

フェザード

 短命で種族数も少ない、どちらかというとマイナーな種族です。
華奢ながら筋肉質な身体に、背中の大きな鳥の翼(意外と小さく折り畳む事もできます)が特徴的な外見を持ちます。
その外見どおりに高い飛行能力を持ち、またそのためか体重は人間よりかなり軽くなっています。
羽の色は様々ですが白と黒はあまり見られません。ちなみに髪と翼の色があまりに違う者は同族間で「不細工」とされます。
 彼らの多くは旅を好み、子育ての時期を除いてその生涯殆どを放浪にささげます。
高山や高原に集落を作ることもありますが定住する者は少なく、
あくまで次の旅立ちへの一時の巣、といった見方をするものが大多数です。
 その性格上、他の異種族と関わることは非常に多く、またその反応も様々です。
ダート等の一部国家では国に雇われ、空軍として働く者も存在します。

文明
TL3。放浪生活が基本だが、一時的に集落を作ることもある。使用言語はフェザード語。

信仰
聖職者は少ないものの、ライザル、ヴィゼリア信者はよく見られる。
逆にヴァルデアス信者はほぼ皆無。

魔法属性
地・水・火・風分類からから風属性のみ。

種族基本セット
体力+1、敏捷力+1、生命力−1(10CP)
翼による飛行(30CP)方向感覚(5CP)
強迫観念:放浪癖(−5CP)華奢な体型(−5CP)
必要CP:35CP

独自の特徴


翼による飛行
ドラゴニュートの同名特徴と全く同じ物です。背中の鳥の翼で飛行できます。
フェザードは特に限定を受けていないため、飛び続けても疲労することはありません。
なお、翼があるため、鎧や衣服の値段は特注で4割増となります。

強迫観念:放浪癖(-5CP,生来所持)
あなたは一箇所にとどまり続けることができません。
街や家をもっても、そこは旅の途中で羽を休めるための休憩所としか考えず、
ふらっと旅に出て行ってしまいます。一つの場所に一週間以上留まるには意志判定が必要です。
街や軍に定住しているフェザードにはこの特徴をもたないものもいます。

華奢な体型(-5CP,生来所持)
先天的に脆弱な肉体をもっています。病的な印象を与えるものではありませんが、華奢な身体つきです。
肉体的特徴の「やせっぽち」と同様に扱いますが容貌の上限はなく、生命力の上限が最大11になります。

高速飛行(16CP/L,最大3L,生来所持者のみ成長可)
飛行速度が1レベル毎に通常の2倍となります。フェザードはこの特徴を最大3レベルまで取得できます。
なお、この特徴は本来「20CP/L」ですが、フェザードはこれに疲労消費Lv4の限定がかかっており、
高速飛行中は1分間に4点ずつ疲労します。

不細工な翼(-3CP/L,最大3L)
翼の色と髪の色が合ってない(極端に違う)、フェザードの中で「不細工」とされる容貌です。
この特徴1Lごとに他のフェザードからの反応が−1されます。
またこの特徴をもつものはフェザードに対して容貌による有利な反応修正を得られません。

フェザード・ハーフ

魔法属性
地・水・火・風分類からから風属性のみ。

種族基本セット
敏捷力+1、生命力−1(±0CP)
翼による飛行:滑空のみ(20CP)
必要CP:20CP
「特殊な背景」のCP目安:5CP

取得可能な独自の特徴
翼による飛行:滑空のみ(生来所持)

※翼による飛行:滑空のみ(20CP)
翼による飛行に準じますが、翼は小さく華奢で自ら羽ばたいて飛行できません。
滑空を始めるにはある程度以上の高さと助走距離が必要です。
滑空中は静止できず、最大速度の半分で常に移動しながら10秒毎に1mずつ落下していきます。
上昇するには《飛行》判定で気流を見つけ、乗る必要が有ります。最大1秒毎に1mずつ上昇できます。

人間とフェザードのハーフです。人間然とした姿に、小さく華奢な翼を持ちます。
飛行能力は殆どなく、高所から滑空する事しかできません。
生殖行為は通常通り可能で、多くの者が各地で多種族にまぎれて暮らしています。

種族一覧に戻る
Charactor sideに戻る
フォウル

 フォウルはドラゴニュートによく似た能力をもつ、山岳に住む種族です。
竜を模したドラゴニュートに対し、その外見は鳥の頭と翼、鉤爪の生えた手足を持った人間です。
指は4本で、小指にあたる指を持ちません。羽の色はフェザード同様に様々ですが白と黒はあまり見られません。
 遠くまで見える目や翼での飛行、鉤爪などの鳥を模した能力を所持します。
寿命はドラゴニュート同様早熟・短命で、卵から生まれて13歳前後で成人、40〜70歳で老死します。
 彼らは全体的に「鳥頭」という言葉の通り気楽な考えのものが多く、
普段は狩猟生活を営みながらも、面白そうなことがあればすぐに顔を突っ込むものが多くいます。
人間社会に多く見られるのもそういった好奇心やきまぐれ故よいったところでしょう。
 他種族と種族単位で関わる事は少ないですが非常に義理堅く、種族に関係なく一度友になった者の事は決して忘れません。

文明
TL2。山岳部に狩猟部落を持つが、人間社会にもよく現れる。使用言語は獣人語。

信仰
聖職者は少ないが、街に出た者の中ではライザル信者が多い。

魔法属性
地・水・火・風分類から風属性のみ。

種族基本セット
体力−1、敏捷力+1(0CP)
望遠視力Lv2(12CP)鉤爪Lv1(15CP)翼による飛行(30CP)
原始的Lv1(−5CP)鳥目(−10CP)短命Lv1(−10CP)自然治癒力の低下(−15CP)
体重2割減(0CP)
必要CP:17CP

独自の特徴

望遠視力(6CP/L,2L固定,生来所持)
目で映像を拡大し、双眼鏡のように物を見る事ができます。
レベルごとに2倍先の物を見る事ができ、長距離武器の距離修正を求める際、
距離を「レベル+1」で割ってもとめることができます。ただし10mより短くはなりません。
フォウルはこの特徴を2レベルで所持していますが、CPを払って3レベル以上にする事はできません。

鉤爪(15/25CP,生来所持)
ドラゴニュートの同名特徴と全く同じ物です。フォウルは生来1レベルで所持しており、
CPを払うことで2レベルまで成長させることができます。

翼による飛行
ドラゴニュートの同名特徴と全く同じ物です。背中の鳥の翼で飛行できます。
フェザードは特に限定を受けていないため、飛び続けても疲労することはありません。
なお、翼があるため、鎧や衣服の値段は特注で4割増となります。

鳥目(-10CP,生来所持)
暗いところでは目が見えにくくなります。 光量不足による戦闘時の技能修正を2倍(最大−10(完全な暗闇/盲目時と同様))にします。 また、暗所での視覚判定には−5のペナルティを受けます。 「鋭敏感覚」「鋭敏視覚」による視覚判定へのボーナスは明るいところでしか働きません。

短命(-10CP/L,生来所持)
ドラゴニュートの同名特徴と全く同じ物です。

自然治癒力の低下(−15CP,生来所持)
出血がなかなか止まりません。
負傷すると応急処置をするか一分毎ごとに生命力判定を行い合計3回成功するまで、
一分毎に受けた傷のダメージと同じだけのダメージを受けます。
出血や自然治癒のルールでは通常の2倍の時間が経たないと判定が行えません。
この特徴の為、フォウルの「血友病」のCPは-15CPとなります。

フォウル・ハーフ

魔法属性
地・水・火・風分類からから風属性のみ。

種族基本セット
敏捷力+1(10CP)
鉤爪Lv1(15CP)翼による飛行:滑空のみ(20CP)
自然治癒力の低下(−15CP)
必要CP:30CP
「特殊な背景」のCP目安:15CP

取得可能な独自の特徴
鉤爪(最大Lv1、生来所持)、翼による飛行:滑空のみ(生来所持)

※翼による飛行:滑空のみ(20CP)
翼による飛行に準じますが、翼は小さく華奢で自ら羽ばたいて飛行できません。
滑空を始めるにはある程度以上の高さと助走距離が必要です。
滑空中は静止できず、最大速度の半分で常に移動しながら10秒毎に1mずつ落下していきます。
上昇するには《飛行》判定で気流を見つけ、乗る必要が有ります。最大1秒毎に1mずつ上昇できます。

人間とフォウルのハーフです。人間の身体にフォウルの腕と脚、華奢で小型の翼を背中に持ちます。
寿命は人間とかわりませんが、飛行能力は殆どなく高所から滑空する事しかできません。
繁殖法が違うため生殖には魔法などの補助がいります。そのため、フォウル・ハーフは非常に珍しい存在です。

種族一覧に戻る
Charactor sideに戻る
ハーピー{N向}

 『空のゴブリン』等と揶揄される事もあるフェザードの亜種的種族です。
手の代わりに翼を持ち、鳥の足をした人間といった外見を持ちます。
女性が大多数を占める変った種族で、服を着る習慣はありません。
 寿命は短命で、文明レベルも低く、その生活内容は動物のそれに近いもので海岸や山岳地帯の崖等に巣を作り、
唯一人間並の知力を持つ男性種がいる場合は彼を王として、集団生活を送っています。
 彼女はその偏った構成ゆえ子供が生まれにくく、王がいない部族等では人間を攫い、生殖に利用します。
このような習性や攻撃的な性質も合わさり、他種族の殆どから忌避されています。

文明
TL0。文明と呼ぶほどのものは存在しない。使用言語はフェザード語。

信仰
信仰を理解するだけの知性を持つものは殆どいない。

魔法属性
地・水・火・風分類から風属性のみ。

種族基本セット
体力+1、敏捷力+1、知力−3(0CP)
翼による飛行/腕と一体化(24CP)鉤爪Lv3/脚のみ(32CP)
原始的Lv3(−15CP)短命(−10CP)
忌避される存在:他種族からの反応−3(−15CP)好色(−15CP)
身長は2割減、体重は5割減(0CP)
必要CP:1CP
「特殊な背景」のCP目安:30CP

独自の特徴



翼による飛行
ドラゴニュートの同名特徴と全く同じ物です。腕の鳥の翼で飛行できます。
飛行時間の制限はありませんが、腕と翼が一体化しているため、腕の必要な行動は行えません。

鉤爪(32CP,生来所持)
ドラゴニュートの同名特徴と全く同じ物です。
ハーピーは「脚のみ(−20%)」限定でこの特徴を3レベル所持しています

短命(-10CP/L,生来所持)
ドラゴニュートの同名特徴と全く同じ物です。

雄種(35CP)
ハーピーの中では貴重な「男」種です。
知恵を持ち、文明を理解する事ができます。
基本セットの中から「知力−3,原始的Lv3」を無視できます。
これらに必要なCPは既に「雄種」に含まれており、更にCPを払う必要はありません。

ハーピー・ハーフ

例外的に、ハーピーと人間の間にはハーフ種族が生まれません。
生殖行為自体は可能ですが、生まれる子供は必ずハーピーになります。

種族一覧に戻る
Charactor sideに戻る
戻る